坐骨神経痛

こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?


\ありませんか?/
- 長く座っていると足が痺れてくる
- 歩くとお尻から足に痛みが走る
- 寝返りや朝起きるのが辛い
- 痛み止めで今はしのいでいる
- 病院に行って検査したが原因が分からなかった
- ストレッチやマッサージをしているが効果が出ない
- お尻から太ももが痛くて屈めない
- 痛みや痺れで家事が出来ない
- 痛くて趣味の運動をやめた
- もう良くならないと諦めている

すべてお任せください!
坐骨神経痛の専門家が
責任を持って施術します!



長年、足の痺れに悩まされていました。
整形外科で坐骨神経痛と言われて何件か他の整骨院に行きましたが何も変わらなかったです。
友人の紹介で守永接骨院を紹介してもらい通いだしました。
初診の問診時に色々と話をして、体を検査してもらいなんで坐骨神経痛になったのかを説明してもらいました。
体のゆがみから痺れに繋がっていることが分かりました。
施術を受けていくうちに徐々に足の痺れが取れてきました。
長年、悩んでいて治らないと思っていたけど守永接骨院に通いだして
日常生活に支障がなく生活を送れているので通って良かったです。
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
他で良くならない理由

坐骨神経痛は、お尻や足にかけて痺れや痛みを発生させます。更に痛みをかばって生活するため、その周囲の筋肉を過剰に使うことで筋肉が硬くなり痛みに繋がります。
整形外科では、レントゲン、MRIなどを撮っても骨には異常がないと言われて痛み止めと湿布で終わってしまうことがほとんどです。
レントゲンに映らなくても「なぜ坐骨神経痛が起こったのか?」を調べて施術をすることで改善スピードをあげることができます。
原因が分からないまま、やみくもに施術を受けても一時的に症状は改善するかもしれません。
一時的に痛みが引くことで余計にカラダを動かせるので数日経つとまた筋肉が硬くなり痛み、痺れが戻ります。
病院で検査して異常がないものでも「痺れ・痛み」を起こしている原因は様々です。
- 骨盤のゆがみが原因で股関節周囲の筋肉が硬くなり座骨神経を引っ張る、圧迫して起こる
- 背骨のゆがみが原因で背骨周囲の筋肉が硬くなり腰から出ている神経を引っ張り発症
など、原因は様々あります。
正しい原因を見つけて施術していくことで早期改善に繋がるため多くの方に喜ばれています。
症状の説明

なので、どこが原因でその痺れ、痛みが出ているのかを突き止めることが大事になってきます。症状として、
1.長く同じ姿勢(立位、座位)いるとどちらかのお尻から足に痺れ、痛みが走る
2.しゃがむ時に、お尻から足にかけて痺れ、痛みが走る
3.寝返りをすると痛み、痺れが走る
原因

原因としては、
骨盤のゆがみでお尻の周囲の筋肉が硬くなったり、筋肉が過剰に引っ張られてしまいます。
そのせいで、坐骨神経を圧迫したり、引っ張ってしまうことで痺れを出して、それをかばってしまい痛みに繋がります。
背骨の動きが悪くなり、腰の筋肉を過剰に使うことで筋肉が硬くなります。
筋肉本来の動きが悪くなってしまい背骨から出ている神経を刺激してしまい痺れ、痛みに繋がります。
日常生活での動きで身体を歪めていくのものとして
1.中腰で作業をすることが多い
2.立っている時に片方の足に重心をかけてしまう
3.長い時間同じ姿勢でいることが多い
4.椅子に座ると足を組みたくなる
5.寝ている時に寝返りをせずに同じ姿勢で寝ている
6.身体が硬い人
他の原因として、
幅広い年齢層で多いです。
肉体労働の方や中腰姿勢が多い方に多く見られます。
背骨と背骨との間にある椎間板(クッションの役割)を圧迫して椎間板が飛び出して神経を圧迫して起こることです。
腰椎が疲労骨折をして癒合せずにズレていくものです。ズレた腰椎が椎間板や神経を圧迫して起こることです。
年齢を重ねていくと背骨に変性を起こし背骨と背骨との間が狭くなり神経を圧迫して起こることです。
症状が酷くなると、歩行時にだんだん足が重い、痛い、痺れなどを起こし歩けなくなります。少し休むと症状がなくなりまた歩いていると同じ症状が出ていることを繰り返します。
だんだん歩く距離が短くなることもあります。
骨盤の仙骨と大腿骨を繋ぐ筋肉です。
坐骨神経は、梨状筋という筋肉の間を通る神経です。
梨状筋が引き伸ばされたり硬くなることで、その下を通っている坐骨神経や臀部の神経を圧迫してしまいお尻から太ももにかけて痺れ、痛みを伴います。
運動による股関節の筋肉の使い過ぎや長時間座っていることで梨状筋症候群になりやすいです。
妊娠中期~後期にかけてお腹が大きくなるにつれて重心が前方にズレていきます。
重心が前方にズレるのでお尻の筋肉が過剰に引っ張られて負担を掛けてしまい痺れ、痛みを誘発します。
出産後は、骨盤がズレていることでそれによりお尻周りの筋肉に負担をかけてしまい痺れ、痛みを誘発します
当院での施術法

まず何が原因で座骨神経から痺れ、痛みを出しているのかを探していきます。
骨盤の動き、周囲の筋肉の硬さや背骨の動きなどを細かく検査をして原因を特定することが大切です。
原因を特定して施術を行うことで痛みやしびれの早期改善に繋がります。
原因を調べずに施術を繰り返していても一時的に改善するだけで痛みをぶり返してしまいます。
何件行かれても座骨神経痛が改善せずに悩まれている方は、ぜひ一度当院へご相談、ご連絡下さい。

3月14日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」コース
初回 2,980円
(通常1回 10,900円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと1名
※初回はカウンセリング・検査があるため、100分ほど掛かります。
※お電話で「症状改善コースをお願いします。」と言われた方のみ対象とするので一言お願いします。
※キャンペーンには限りがあります。
※税込表示です

\9つの特徴/
1.問診・検査で原因の特定・分かりやすい説明

経過表を共有して現状を理解していただきながら施術を行っていきます。
2.交通事故対応

完全提携している行政書士、弁護士を紹介しますので問題ありません。
保険会社とのやり取り一切なし。
全て行政書士、弁護士が対応いたします。
3.産前・産後を安心サポート

当院では、産前・産後関係なく施術を行うことが出来ます。
産前・産後は、体調の変化が大きく不調を訴える方を安心して生活を送っていただけるようにサポートしていきます。
4.一人一人に合わせた施術

1人ひとりに合わせた適正な刺激で施術を行います。
子供から年配の方や妊婦さんでも受けられる施術をを行います。
5.美容・自律神経の乱れにはりきゅう

不眠、便秘、食欲不振、むくみなどのお悩みを解消!
血流や自律神経の働きを調整する施術を行います。
6.トレーニングルーム完備

完全予約制で、マンツーマンでトレーニング指導を行います!
7.完全予約制

8.キッズルーム・授乳室完備

お子様連れでも大歓迎です!!
9.広々とした駐車スペース











3月14日までに
\ご予約の方に限り/
「症状改善」コース
初回 2,980円
(通常1回 10,900円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと1名
※初回はカウンセリング・検査があるため、100分ほど掛かります。
※お電話で「症状改善コースをお願いします。」と言われた方のみ対象とするので一言お願いします。
※キャンペーンには限りがあります。
※税込表示です